2016年5月19日木曜日

富士登山の準備

前回行くつもりだったくせにリュック買ってなかったので、当時欲しかったグレゴリーの Z40 が今年ズールって名前に変わってたので、ズール40 を購入!!

何故か黄色や緑を選んでしまう癖があるけど、レインウェアは黄色を選んだのともう歳なので、リュックは落ち着いてオレンジはやめてブルーにした。

ズール40 ブルー の M を買いました。

続いてこちらも憧れだったハイ。。。 何やっけ。。
ちょっとググる。。

 ハイドレーションシステム!!


Platypus(プラティパス) ホーサー 2.0L

リュック中にパックを入れておいてパイプだけ出してチューチューするやつ♪
なんかええやん(笑)

何故か兵隊さんの写真
なんか兵隊さん色々他にもよく解らんものいっぱい付いてるんやね。。
てか銃口顔向いてるけどええの。。?


そしてこいつよ!!
せっかく一生に一度のつもりで行く富士山なんやし、カメラは一眼で行きたいやんね。。
って事でこんなの買ったちゃいました。
どうやらジャンルとしては カメラホルスター とか カメラクリップ って言うみたいです。
Peak Design Capture PRO
どうやって使うかと言うとこんな感じ

動画が見れない人のためにこちら。

どうよ?
めっちゃ かっこいい~~ ってレビューで書いてる人がおったけどそんな事はないはず(笑)

でも便利な気はめちゃくちゃするので購入してみました!!
雨降ったらどうしよ。。。

2016年5月18日水曜日

2016年5月15日日曜日

帽子買って2回目アディオス

こないだ釣り用に買った帽子が飛んでった。。
あんまりショックじゃないフリしたけど、意外にショック。。

悔しいから今度はM氏の真似して登山ようにしました。
黄色に紺帯のやつか迷ったけど、おさるのジョージの飼い主みたいになりそうな気がしたからやめた。。

無難にブラック!!

2016年5月14日土曜日

はじめての ジョインテッドクロー

何故か最近急にビッグベイトがほしくなり。。
youtube見たせいでマグナムを投げてみたくなり。。
フィッシングエイトに行っちゃった。。

買おうと思ってたマグナム

デッドウィッチが無くてこっちに浮気しかけた。。
デカすぎる(笑)

結局っッビビッて 178 にしました。。

2016年5月12日木曜日

小島養魚場でメジロ釣り

今ちょうどメジロ放流イベントやってるから、14時からの3時間3000円コース行ってみた♪

9時からの3時間コースは行った事あるけど、今回のは初めて。釣れるのかな。。

ちょっと遅れてキビナゴだけ買って入場したら早速活きアジが良いですよとダメ出し(笑)
てか後で気づいたんやけどクーラーにキビナゴ入れてきたんやった。。
って事でキビナゴ千切ってアジ釣りから(笑)

アジデカい。。
30cmくらいある。。
さすがに大きすぎるので20cmくらいのを餌にして俺の究極釣方で開始!!
新聞紙あるけど買ったんじゃないので。。

早速メジロゲット!!
こいつシマアジみたいな体型なっとる。。


そして2匹目と1時間に1本ペースで釣って最後は何故か遠投して遊んで終了~♪
やっぱ小島養魚場は広いから青物めっちゃ走って面白いわ~♪

日曜も行こうかな。。

2016年5月9日月曜日

得正のうどん終了のお知らせ

雨の日限定500円メニュー
前から気になってた新しくできた得正の雨の日限定500円メニュー。

これが激マズでビックリ。
前行った時よりも麺の茹で加減(?)が最悪になってもう凄い残念な感じに。。

他の店舗で食べた事無いけど、これが得正の普通なんかな。。

さようなら得正、今までありがとう得正。。

舞鶴青物ジギングリベンジ

5月3日の根魚ジギングも強風のため現地から即帰りさせられ今度こそは。。
って事で青物ジギング船 リベンジしようとして探してたら レンタルボート で青物上がってるところを発見!

ウミック
http://www.umikku.com/

レンタルボート一覧
http://umikku.com/haikase.html

釣果情報
http://www.th21.jp/diary/umikku4/


なんかドラクエの最悪な宝箱を見つけてしまった感じがするけど開けてみたい。。

06月04日 に早速予約してみようと思うので、一緒に行く人連絡くださ~い。
って船やから絶対みんな行きたがらんやろな。。

燃料代込みか解らんけど、3人やったらこれ位借りてみたいな。。


2016年4月29日金曜日

オーシャングリップ OG2510 をゲット

イチバンの新しい店舗アネックスに行ってきました。
5/3 日のためにショートジグでも買おうかなって思って行ったけ、何とオーシャングリップのコルクタイプがあるじゃなか。。。

一度は諦めてたコイツこんな新店舗で出会うなんて。。
運命。。 って事で速バイトです(笑)





2016年4月18日月曜日

カレー屋 白銀亭 に行ってきました。

本町の駅ビル地下1Fに今日白銀亭というカレー屋さんがオープンしてました。
甘辛系との事で行ってきたけどまさに甘辛系で美味しかったです♪

でも辛さが長引いて大盛りきつかった。。
あとごはんビチャビチャでパラパラ系が好きな自分は得正BRの方が好きかな。。
値段は今回食べた大盛りカレー750円で大盛り(カレー+ライス)付けて900円でした。




2016年4月17日日曜日

2016年4月14日木曜日

2級小型船舶免許合格~♪

先日受けた船舶免許の合格発表日今日でした。
AM10時から。。

無事、合格~~♪
http://goo.gl/tUPIvw
2番です。

たしか一緒に受けて着岸の時に全身に入れてた人。
4番だったような。。

落ちてる。。 良い人だったのにな。。


よーし!!早速レンタルボート予約や~!!

チーン。。。
両方誰も電話に出ない。。。
潰れたの。。??

2016年4月12日火曜日

2016年4月10日日曜日

ゴアテックスのメンテナンス用品購入

せっかくゴアテックスのレインウェア買ったので、メンテナンス用品を購入。
モンベルの定員さんも目が詰まるから5回に1回くらいは洗ってくださいね~って言うてた!!

まずはこれで洗う。
500円くらいの無添加の洗剤と同成分とかレビューにあったけど、怖いからとりあえずこれで。。
これで仕上げれば新品同様とか♪

BOSCH(ボッシュ) パワートリマー PMR500 を買っちゃった

前から欲しかったトリマーかルーターという工具。
違いがよく解らなかったけど、そんな事言ってても食器棚が永遠に完成しないので、とりあえずトリマー買いました。

食器棚良いなって思ったらすぐ20万とかなるしもう作るしか。。
早くこないかな。。 お、俺のトリマー


BOSCH(ボッシュ) パワートリマー PMR500
リョービのと迷ったけど決め手は下のところがアルミって事。以上(笑)
先っちょはやたら場所取りそうやけど安かったからこれにした。

2016年4月9日土曜日

2016年4月7日木曜日

モンベルのストームクルーザー買っちゃった

こないだ釣りジギング船行ってから気になってたゴアテックスのレインウェア。
最初ダイワのを買おうと思ってたけど、どうも登山用の方が性能が良いとの事で登山用を購入。

最後の最後まで悩んだけど、こう考えて買いました。

登山用を釣りで使えても釣り用を登山で使うのは恥ずかしいなと。。
ダイワで登山。。

ちなみに今日の船舶実技試験が大雨だったので早速デビューしたんですが、お尻ちょっと濡れてた。。
ズボンがズレてたのか、浸みたのか。。 ま、まさかね。。。


小型船舶2級免許 学科試験合格!!

行ってきました。
午前の学科試験♪ 無事合格なようでよかったです。。
7問不正解でやっぱりその不正解が運行に集中してたのでやばっ。。 とか思ったけど大丈夫でよかった。

ちなみに前日の実技講習で駐車場がその付近満車だらけやと思うって言われてたけど、全然空車だらけでした(笑)
ちょっとびびって遠目に停めてしまった。

学科試験会場の天満橋にある大手前センチュリービル

貰った地図には何階か書いてなくて迷子になってたら1回にいる人が親切に教えてくれた。
もしかして自社ビル??

外から見るとこんな感じです。横にも大きな駐車場あるし、前にもある。

今回はAでした。
一番予習してなかったやつでビビった。。
同じAでも内容違う気もしたけど。。

実技試験の会場に来たらプレハブの中にこんな感じで正解が掲示されてました。
プレハブの鍵は空いててめちゃくちゃ不用心です。。
カバン持って行き放題。。。 ほんまに車で来てよかった。。

書いたら良いってもんじゃない気が。。

2日連続でお邪魔しま〜す

船舶免許 午後の部

午後からは残りのロープ結び方と解らんと係留、そして着岸離岸の練習でした。
着岸が何故か後進するはずがレバーを前進に入れてしまう癖がある事を発見。。
なぜ。。。

工事中のため今は臨時の場所。
プレハブ小屋です

これは試験者用のプレハブでその後ろが今回の打ち合わせ場所でした。
で、一番奥に仮設トイレもあるようです。


お昼は近くのほっかほっか亭でチキン南蛮スペシャル弁当!

近くで発見した薄い家。。
上から見ると三角形で奥の方は分厚いようです(笑)